トレーニングベルトの必要性や選び方・正しい使い方を紹介します!

トレーニングベルトの効果と選び方 ヘルスケア

筋トレをしている人の多くが使用しているトレーニングベルト。トレーニングベルトには、さまざまな効果があり、選び方も目的によって異なります

とくに、トレーニングベルトを使用したことがない筋トレ初心者は、トレーニングベルトを使う理由がわからないという人も多いのではないでしょうか。

この記事では、トレーニングベルトの必要性や選び方、正しい使い方とともにおすすめのトレーニングベルトをご紹介します。筋トレをしている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

トレーニングベルトとは?

トレーニングベルトとは

トレーニングベルトとは、基本的に筋トレなどのトレーニングの際にお腹周辺に装着して使用する太めのベルトのことです。現在、トレーニングベルトには、初心者でも使える簡易的なベルトもあれば、トレーニングで高い効果を発揮するものあり、形状もデザインもさまざまです。

トレーニングベルトは、筋トレの効果を高めたり、怪我を防止したりする効果が期待できます。また、使用することで体を支える重要な役割を果たす腰をサポートします。

筋トレ種目の中には、腰周辺の関節や筋肉に負担がかかるものが多いので、トレーニングベルトの使用は腰への負担軽減にもつながります。

そのうえ、ジムなどで行う本格的な筋トレや体に強い負荷をかける筋トレをする人は、ケガから守るだけでなく腹圧アップの効果で、パフォーマンス向上が期待できるでしょう。

 

Vi-BelWALK 骨盤美ベルト

Vi-BelWALK 骨盤美ベルト
着けるだけで骨盤引き締め!体幹意識のウォーキングに◎ 【 1枚入り フリーサイズ 対応ヒップサイズ82~100cm】蛍光色が、夜間や早朝のウォーキングを安心・安全に◎

なぜトレーニングベルトが必要なのか

トレーニングベルトは必要なのか

トレーニングベルトの装着が必要な理由のひとつは「ケガの予防」ですが、ほかにもさまざまな理由があります。たとえば、筋トレには脊柱や腰に負担がかかるものが多いので、脊柱や腰、または腰周りの筋肉を痛めることが少なくありません。

とくに、ジムなどにあるベンチプレスやバーベルなどは腰に負荷をかけやすいトレーニングのひとつで、これが原因で腰痛になる人も多いでしょう。そこで、腹圧と体幹をサポートして腰の負担を軽減するトレーニングベルトが活躍します。

ここではトレーニングベルトが必要な理由を詳しくご紹介します。

 

ケガの予防

筋トレをするうえで避けたいのはケガです。一度、ケガをしてしまうと筋トレの離脱から筋トレによってつけてきた筋肉を失う可能性があります。

さらに、ケガをした部位が違う筋肉にも影響することがあり、その場合は影響を受けた部位の筋トレもできなくなってしまうことにもなりかねません。また、ケガをした部位をほかの筋肉がかばってしまうため、ほかの筋肉を痛めてしまうことにもつながります。

トレーニングベルトは、そのようなケガを未然に防ぐために活躍する便利なアイテムです。

 

筋トレのパフォーマンス向上

トレーニングベルトを使用することで筋トレのパフォーマンス向上効果も期待できます。トレーニングベルトをしないで負荷がかかる筋トレを続けた場合、腰への負担がかかるので、腰が安定しません。

腰が安定すると、筋力をつけたい部位の限界まで追い込んで回数をこなせるようになり、筋力アップの効果があるといわれています。また、トレーニングベルトは腹圧の効果があるので、腹圧を高めることによって体のバランスと筋の向上にもつながります。

結果的に、筋トレ種目全般に効果が期待できるので、バーベルやベンチプレス、ストレッチなどさまざまな筋トレでパフォーマンス向上が見込めます。

たとえば、重いバーベルを持ち上げても、体がブレることなく正しいフォームで体勢を維持することができるでしょう。

筋トレのパフォーマンス向上のポイントは、腹圧をうまく使えるか使えないかということ。筋トレによって高い効果を得たい人は、トレーニングベルトの活用がおすすめです。

 

重い負荷をかけて筋トレできる

トレーニングベルトを着用することによる物理的効果や心理的効果から挙上重量が大きくなり、より重い負荷をかけて筋トレができるようになります

物理的効果:腹圧が上がることで全身の筋肉にも作用するため、より高重量のあるメニューでのトレーニングが可能となります。

心理的効果:「トレーニングベルトをしている」という安心感と腰への負担を考えずに筋トレに集中できます。安全かつ効果的な筋トレをするためには、トレーニングベルトが必要不可欠ではないでしょうか。

 

効果が出やすくなる

トレーニングベルトを着用すると体幹が安定し、パフォーマンス力が高まって効果が出やすくなります

トレーニングベルトなしで筋トレをすると、本当に効果が出ているのかわからない人も少なくありません。トレーニングベルトをすることで腰を安定させて、狙った部位を鍛えることができるので、効果を実感しやすくなります。

 

フォームが安定する

トレーニングベルトはフォームの安定につながります。上級者の場合は、トレーニングを習得しているためトレーニングベルトが不要な人もいるでしょう。しかし、筋トレ初心者の場合は、体がまだトレーニングに慣れていないこともあるため、トレーニングベルトを装着することで背中や腰の姿勢などを意識しやすく、フォームを整えやすいといわれています。

スクワットのようにバランスを崩しただけで効果が薄れてしまうようなトレーニングの場合は、トレーニングベルトがあることで背中が後ろに反らずに安定したスクワットができるでしょう。

正しいフォームで行うことは、筋トレの効果アップにつながるため、筋力をつけたい人は、トレーニングベルトを検討してみてください。

 

Vi-BelSPORTS 骨盤美ベルト

Vi-BelSPORTS 骨盤美ベルト
装着するだけで、身体の動きが変わる!【1枚入り フリーサイズ 対応ヒップサイズ82~100cm】 ゴルフ・野球・マラソン・ヨガ・テニス・バスケ・自転車などあらゆるスポーツに◎

トレーニングベルトのデメリット

トレーニングベルトのデメリット

トレーニングベルトは、腹圧をサポートして腰を安定させ、ターゲットとなる部位の筋力アップが期待できるので、筋トレのパフォーマンス向上においてメリットがあります。

しかし、トレーニングベルトの装着にはいくつかデメリットもあります。血圧が上昇するといった危険リスクも伴うので、デメリットも意識しながら使用しましょう。

ここでは、トレーニングベルトのデメリットをいくつかご紹介します。

 

 血圧が上昇する

トレーニングベルトを強く締めすぎることで血圧の上昇が引き起こされる場合があります。トレーニングベルトの締める強弱をコントロールすることが大切。

とくに、血管などに疾患の持病がある人は、締める強さに十分注意しながら使用したり、担当医に相談したりして使用を判断するようにしましょう。

 

ベルトなしの筋トレが難しくなる

トレーニングベルトは、筋トレのパフォーマンスを向上させたり、ケガを予防したりといったメリットがある反面、トレーニングベルトを使用し続けているとベルトに頼ってしまい、体幹が鍛えられないといったデメリットがあります。

トレーニングベルトをつけずに筋トレをする場合、自らの筋力で支えることで体幹の筋力向上につながりますが、トレーニングベルトはそもそも筋力の支えをサポートするので体幹が鍛えにくいといわれています。

 

自力で腹圧の能力を高められない

トレーニングベルトのデメリットのひとつには、自力で腹圧の能力を高められないことがあります。ベルトを締めることで腹圧が高まるので体幹が鍛えにくいうえに、つけていないときにフォームが崩れる可能性があります。

トレーニングベルトに頼りきってしまうばかりでは、ベルトがないときに正しいフォームでパフォーマンスができなくなる恐れもあります。自力でも腹圧がしっかり作用するように、トレーニングベルトを使用するときと使用しないときを使い分けすることも大切です。

 

 

トレーニングベルトが有効な筋トレ種目とは?

トレーニングベルトが有効な筋トレ種目

筋トレにはさまざまな種類がありますが、その中でもトレーニングベルトをすることによって効果が高められる筋トレの種目があります。

とくに、以下の「筋トレBIG3」といわれる3種類の種目が有効的です。

  • デッドリフト
  • スクワット
  • ベンチプレス

デッドリフト:下背部や臀部、脚部を鍛える代表的なウェイトトレーニングの種目で、腰への負担が大きく、体幹を使うことも必要とされます。

スクワット:足の曲げ伸ばしを繰り返す動作ですが、腰への負担がかかる種目です。

ベンチプレス:肩甲骨を寄せるブリッジ動作のときに腰に負担がかかりやすくなるといわれています。

これら3つの種目は、トレーニングしないと腰を痛める可能性が高くなるので、必要に応じてトレーニングベルトを活用していてください。

 

Vi-Bel ノーマル

Vi-Bel ノーマル
着けるだけで骨盤を引き締め・楽々エクササイズ!【1枚入り フリーサイズ 対応ヒップサイズ82~100cm】猫背対策・ウェストの引き締めなどに◎

トレーニングベルトの種類と選び方

トレーニングベルトの種類と選び方

次にご紹介するのは、トレーニングベルトの種類と選び方です。トレーニングベルトは、種類によって高い効果が得られるものや素材感が異なるもの、軽量なものなどさまざまです。

筋トレを始める前にトレーニングベルトを必要とされる人は、ある程度どんな種類があるのか、選び方も知っておくと便利です。

 

バックルの種類で選ぶ

トレーニングベルトのバックル、いわゆる留め具にもいくつかの種類があるので、代表的なバックルの種類をご紹介しましょう。

【ピンロックタイプ】
一般的なトレーニングベルトの留め具として知られるのがピンロックタイプ。通常のベルトのように土台に穴が開いていて固定する仕様です。

ピンロックタイプには、1本で固定するものと2本で固定するものがあり、それぞれつけ方や効果の違いがあります。1本のピンで固定するタイプのトレーニングベルトは、つけ外しが簡単ですが、安定感や強度は低くなるデメリットがあります。一方、2本タイプは、1本のタイプよりもつけ外しの簡単さはありませんが、安定感や強度が高いのが特徴です。

どちらが自分にとって使用しやすいのか、検討して選ぶようにしましょう。

【マジックテープタイプ】
マジックテープタイプには革製のものはなく、一般的にナイロン素材でマジックテープ製の留め具が多い傾向です。

マジックテープタイプのトレーニングベルトは、自分のウエストサイズに合わせて調節ができるので装着も取り外しも簡単なところがメリットです。しかし、体重以上の重量でトレーニングを行うとトレーニング中にマジックテープが剥がれてしまうという可能性があり、強度としてはあまり高くありません。

【レバーアクション】
レバーアクションタイプのトレーニングベルトは、パワーリフティングなどの競技者用として使用されます。分厚く強度が高めのベルトなので、超高重量トレーニングをする際に活躍します。

たとえば、ベンチプレスなら100kg以上、デッドリフトなら200kg以上に適しています。レバーひとつで着脱も簡単。しっかり固定してパッと外すという動作が筋トレのパフォーマンスを上げながらストレスフリーな着脱を叶えます。

デメリットは、ウエストサイズの調整が若干困難なこと。トレーニングベルトのウエストサイズが毎回同じ人ならおすすめです。

 

レベルや目的によって選ぶ

トレーニングベルトの選び方のひとつは、自分が行う筋トレやトレーニングのレベルや目的によって選びましょう

長時間筋トレを行う人、重い負荷をかけた筋トレをすることが多い人、筋トレで筋肉肥大効果を高めたい人などそれぞれ目的は異なります。

自分のレベルと何を目的として筋トレを行うかでトレーニングベルトを選んでください。

 

固定力は素材で異なる

トレーニングベルトで多い材質は革のタイプですが、最近ではナイロン製や伸縮性がある機能性が高いものまでさまざまです。

ひとえに革製のトレーニングベルトといっても硬さや質感が異なるので、筋トレの目的と強度に合わせて選ぶことがポイントです。

硬いものはフィット感やつけ心地などが不安定ですが、強度が高い特徴があります。一方、柔らかいタイプのものは、装着しやすいですが、強度が低いので、目的や好みのつけ心地など、全体的に考慮して選びましょう。

また、体重以上の重量を扱うトレーニングを行う人は革製のトレーニングベルトがおすすめ。ナイロン製はベルトが伸びてしまったり、剥がれやすかったりするので、筋トレのパフォーマンスを向上させるために必要な腹圧のサポート力が低下します。

トレーニングベルトが原因でケガをするリスクも高くなるので、重量と目的に合わせて選ぶことが大切です。

 

ベルトの幅で固定力は異なる

トレーニングベルトは、ベルトの幅で固定力が異なります。たとえば、ベルト幅が広いほど強い負荷に対応できます。ベルト幅は、全体の太さが一定のものと背面だけ太くなっているタイプも有ります。

【パワーベルト】
デッドリフトやスクワットをする場合、腰骨を固定する幅が広めのパワーベルトがおすすめです。よりお腹に力を入れる必要がある種目には、腹圧がかけやすく安全性も高い幅が広めの硬いベルトを選びましょう。

【背面だけ幅が広いベルト】
背面だけが幅が広く厚みのあるベルトは、ケガ防止にも役立ちます。筋トレ初心者はうまく腹圧をかけにくいので、背面のみ幅が広くなっているベルトの方が使いやすく安全性も高いのでおすすめです。

 

女性は軽めのベルトがおすすめ

女性には、軽量タイプのトレーニングベルトとがおすすめです。革製のベルトは平均でも約1kg程度あり、重いものなら約1.4kgくらいあるものも多数あります。持ち運びのときに重く感じてしまうので、荷物自体も重くなってしまいます。

さらに、トレーニングベルト自体が重いと腰が重く感じて、パフォーマンス向上どころか重さが辛く感じてしまうことも。軽量のナイロンベルトなら、持ち運びにも便利で扱いやすいためおすすめです。

 

 

トレーニングベルトの使い方

トレーニングベルトの使い方

トレーニングベルトはただ装着すれば効果が発揮できるとは限りません。トレーニングベルトをつける場合は、最大限の効果を発揮するために、正しい使い方を理解しておく必要があります。

ここでは、トレーニングベルトの正しい使い方をご紹介します。

 

背筋を伸ばして巻く

トレーニングベルトを装着するときはうつむかずに、背筋を伸ばして正面を向きながら巻くのがポイントです。

ベルト位置は、自分がトレーニングしやすいように調整しましょう。トレーニングベルトは、最初から最後までつけっぱなしにするのではなく、メニューを区切るごとに血圧を戻すため、ベルトを緩めてリラックスすることが大切です。

 

ベルトの位置を定める

次にベルトの位置を定めましょう。おすすめの位置は、おへその少し下あたり。締め付ける度合いと位置に気をつけると腹圧が高められ、体幹が安定するのでトレーニングベルトの高い効果を得られます。

 

少しきつめに締め付ける

少し苦しいなと思うくらいに締め付けるのがいいでしょう。緩めに締めてしまうと、腹圧がアップしなかったり、ズレたりして効果が半減する可能性があります。

また、きつすぎると締め付け感が気になって集中できなかったり、きつくて辛いといったことになるので、少しきつめくらいがベストです。

 

 

トレーニングベルトでウエストは細くなる?

トレーニングベルトは、基本的にウエスト自体を細くするような効果はありません

あくまでも、筋トレのパフォーマンスをアップさせるための腰をサポートするベルトなので、基本的にウエスト周りのダイエットにはならないことを理解しておきましょう。

もしも、ウエストを引き締める効果もほしい人は、トレーニングベルトに加えてウエストシェイプに効果があるベルトなどを併用してみるのもいいかもしれません。

 

Vi-Bel ノーマル

Vi-Bel ノーマル
着けるだけで骨盤を引き締め・楽々エクササイズ!【1枚入り フリーサイズ 対応ヒップサイズ82~100cm】猫背対策・ウェストの引き締めなどに◎

おすすめのトレーニングベルトを紹介します

おすすめのトレーニンググッズ

トレーニングベルトにはさまざまな種類があることをご紹介しましたが、ここではテンダーセンスの骨盤美ベルトシリーズ「Vi-Bel をご紹介します。

スポーツのパフォーマンス向上ができるものはもちろん、日常使いができるもの、ヒップ周りに特化したものなど全部で4種類あります。

それぞれ詳しくご紹介していきましょう。

 

Vi-Bel WALK

日常のトレーニングに「Vi-Bel WALK」

「Vi-BelWALK」は、体幹意識ができる厚さ3mmの薄型の骨盤ベルトです。骨盤をしっかり締め付けながら骨盤の引き締めをしっかりサポート。長時間使用してもストレスフリーな着け心地なので、快適なウォーキングやランニングができます

日常生活でも使用可能で、装着したままデスクワークや家事などを効率的にできるのも魅力的。「Vi-BelWALK」骨盤を引き締めるだけでも、太りやすい体質の改善が期待できるのでおすすめです。

日常のトレーニングに「Vi-Bel WALK」

「Vi-BelWALK」肌にやさしい超弾性シリコーン素材「タフシロン」を使用し、まるで筋肉と一体化したような伸びを実現。筋肉の動きに合わせて伸びるので、締め付けすぎず使いやすい設計も魅力です。

シンプルで薄手仕様なので、ズボンの中でもこっそり使用できるのもおすすめ。通勤時やおでかけ時に装着していても外から見えず、ズボンのもたつきもありません。

 

Vi-BelSPORT

ハードなトレーニングに「Vi-BelSPOR」

「Vi-BelSPORTS」骨盤美ベルトは、体幹意識を高めることで、パフォーマンスアップの効果が期待できます。ハードタイプとソフトタイプの2種類があり、締め付ける強度によって好きな方を選べます。厚さ3.5mmのスリムな形状ながらも、骨盤をぴったり締め付けて体にフィットするので、骨盤を引き締め、体幹を意識することができます。「中殿筋」と「体幹」を鍛えるのはもちろん、重心や腰の安定にもつながります

ハードなトレーニングに「Vi-BelSPOR」

「Vi-BelSPORTS」骨盤美ベルトは、薄くフィット感のある素材なので、どんな体型にも合い、装着しているのも忘れるほどの快適なつけ心地を実感できます。

 

Vi-Belノーマル

簡単なトレーニングに「Vi-Belノーマル」

「Vi-Belノーマル」は、厚さ3mmの薄さで骨盤をしっかり締め付け、骨盤引き締めや腰の安定といった効果が期待できます。「中殿筋」と「体幹」を刺激し、猫背対策やウエストの引き締めにも効果を発揮して、姿勢や脊柱の意識を高めるためにも役立つでしょう。

簡単なトレーニングに「Vi-Belノーマル」

「Vi-Belノーマル」は、日常生活のあらゆるシーンに利用できるので、ながらダイエットに最適のベルトです。

 

Vi-Bel美尻

美尻

Vi-Bel骨盤美ベルト【美尻】は、装着するだけで骨盤をキュッと引き締めながら「中殿筋」や「体幹」を刺激して、ヒップアップや姿勢をよくする骨盤ベルトです。厚さ3mmのスリム形状なので、まるでつけている感じを忘れるほど楽にエクササイズができ、ズボンの中でもこっそり使えます。

家事や外出中にも使えるので気軽に運動をしたい人だけでなく、筋力アップの効果を得たい人にもおすすめのベルトです。

ながらダイエットをサポー

Vi-Bel骨盤美ベルト【美尻】の口コミには、「ほどよく締め付けられる感じが気持ちいい」「骨盤が引き締まっている感じがわかる」「姿勢がシャキッとします」と高評価を得ています。

Vi-Bel骨盤美ベルト【美尻】には、フトタイプ・ノーマルタイプ・ハードタイプの3種類があり、自分の好きな着け心地で選べるのもポイント

こんな人におすすめです。

  • ぽっこりお腹をどうにかしたい
  • 運動効果を高めたい
  • 運動を継続したい
  • 筋力をアップしたい
  • パフォーマンス力を上げたい

と悩んでいる人におすすめのベルトです。

 

 

まとめ

トレーニングを始める女性

トレーニングベルトにはさまざまなタイプがありますが、基本的にはどれも筋トレによるパフォーマンスの向上やフォームの安定などが期待できます。腰をサポートし、腰への負担を軽減するものなので、腰に負荷がかかりやすいベンチプレスやスクワットなどのトレーニングをしている人はぜひ活用することをおすすめします。

また、トレーニングベルトの選び方もさまざまです。レベルや目的に合わせたもの、固定感が違うベルト幅の種類で選ぶ、着脱しやすいものを選ぶなど、どのようなシーンで使用するかを考えて選びましょう。

テンダーセンスの骨盤美ベルトシリーズ「Vi-Bel は、骨盤矯正に作用しながら、トレーニングのパフォーマンス力をアップするベルトもあります。

用途に合わせてベルトを選ぶことができますよ。

 

商品の購入はこちらから

https://tendersense.jp/products/vi-belwalk
Vi-BelWALK  ¥2,090

https://tendersense.jp/products/vi-belsports
テンダーセンス Vi-BelSPORTS ¥2,090

https://tendersense.jp/products/vi-bel-normal
テンダーセンス Vi-Belノーマル ¥2,090

https://tendersense.jp/products/vi-bel
テンダーセンス Vi-Bel骨盤美ベルト【美尻】 ¥2,090

タイトルとURLをコピーしました