絆創膏で肌がかぶれる原因と対処法、おすすめアイテムなどを紹介します!

絆創膏で肌がかぶれる原因と対処法、おすすめアイテムなどを紹介します!美容

ちょっとしたケガでもさっと貼るだけで安心する絆創膏は生活必需品です。普段何気なく使っている絆創膏ですが、貼るだけで「かぶれて痛い」「かぶれてかゆい」といった経験はないですか?

ケガで絆創膏を貼っただけなのにかぶれも同時に引き起こしてしまうと、なかなか治らないことも……。

 

今回は、絆創膏で肌がかぶれる原因や対処法、おすすめのアイテムをご紹介します。

ピタッと巻けるシリコーンテーピング

ピタッと巻けるシリコーンテーピング
水仕事がつらい、あかぎれ、ひびにお困りの方に。医療の現場使用のシリコーン素材。 シリコーンなので水に強い。 粘着剤不使用なので肌に安心。

絆創膏で肌がかぶれる原因

絆創膏で肌がかぶれる原因

絆創膏で肌がかぶれる大きな原因は、「接触性皮膚炎」です。その名のとおり、なんらかの物質が肌に接触することで炎症を起こす皮膚炎です。

「接触性皮膚炎」には「刺激性接触皮膚炎」と「アレルギー性接触皮膚炎」の2種類に分かれ、それぞれ異なる反応でかぶれを起こすといわれています。

「刺激接触性皮膚炎」は、刺激の強い化学物質などが肌に触れることでかぶれを起こし、「アレルギー性接触性皮膚炎」は、アレルギー反応が起こることによってかぶれなどの炎症を引き起こします。

この2つのうち、絆創膏で肌がかぶれる原因となるのは、主に「刺激接触性皮膚炎」だといわれており、絆創膏を貼った部分に細菌が繁殖することでかぶれてしまいます。

 

絆創膏にはさまざまな種類がありますが、透湿性や通気性がよくないものを使用すると皮脂や水で蒸れてしまったり、湿気がたまりやすくなって細菌が繁殖しやすい環境をつくってしまいます。

肌状態に合わせた絆創膏の選び方と種類

さまざまなメーカーの絆創膏がありますが、ウォータープルーフのものや部位ごとに記載があるもの、通気性の高いものなどさまざまです。そのため絆創膏によるかぶれを治したい人には、肌状態に合わせた絆創膏を選ぶのがおすすめです。
 

肌の強い人向け

肌が強い人にはしっかり肌にフィットして密着する絆創膏がおすすめです。密着度が低いと隙間から水や汚れなどが侵入して傷の治りが遅くなってしまう原因にもなります。

肌の弱い人向け

肌が弱い人は、通気性の強いウレタン不織布や塩化ビニルなどがおすすめです。基本的に絆創膏は肌にやさしいものが多いですが、その中でもとくに通気性がいいものを選ぶようにしましょう。
 

絆創膏で肌がかぶれた時の対処法

絆創膏で肌がかぶれてしまった時の対処法はいくつかあります。

ここでは、症状が軽い場合と症状が重い場合に分けてご紹介します。

症状が軽い場合

絆創膏によるかぶれの症状が軽い場合は、ホームケアで自然治癒できる場合があります。水ぶくれや化膿などがない場合は、ガーゼを当て包帯などを巻いて傷口を保護します。

症状が重い場合

絆創膏によるかぶれの症状が重い場合は、水ぶくれや化膿する可能性があります。また、絆創膏でかぶれたまま放置しておくと色素沈着が起こり、跡が消えないケースなどもあります。

このような場合は、速やかに病院に行くようにしましょう。病院では、絆創膏によるかぶれの状態に合わせた適切な治療や、クリームタイプの塗り薬などの処方薬を処方してくれるので、早めの治りが期待できます。
 

絆創膏で肌がかぶれないための予防法

絆創膏で肌がかぶれないようにするには、肌を清潔に保つことや予防アイテムを使用するなど意識することが大切です。

肌を清潔に保つ

基本的な予防法は、肌を清潔に保つことです。絆創膏はずっと同じものをつけず定期的に取り替えて患部を清潔に保ちましょう。

とくに、汗をかいた時や水に濡れたとき、傷周りが広範囲で汚れたときなどは絆創膏をすぐに剥がして、肌の水分や汚れを取り除くことがポイントです。そして、しっかり乾燥させてから新しい絆創膏を貼るようにしてください。

 

肌に負担をかけない

絆創膏で肌がかぶれないように肌に負担をかけないことも予防法のひとつです。絆創膏を貼るときと剥がすときに気をつけましょう。

絆創膏を貼るときは、引っ張りながら無理に伸ばして貼らないようにしましょう。絆創膏は自然の長さのまま貼ります。剥がすときも同様に無理に皮膚を引っ張らず、皮膚を指で押さえながら丁寧に剥がしましょう。

基本的にはどちらも無理に引っ張らないことがポイントです。

 

かぶれを予防するアイテムを活用する

絆創膏によって肌がかぶれるのを予防するには、かぶれを予防するアイテムを使用するのもおすすめです。防水、且つ、肌にやさしい素材で負担をかけないものを使用することで肌のかぶれを予防することができます。

そこで、今回オススメするのはテンダーセンスの「ピタッと巻けるシリコーンテーピング」です。シリコーン素材なので水に強いことが想像できますが、どんな特徴があるのかご紹介していきましょう。

 

絆創膏のかぶれ予防におすすめ「ピタッと巻けるシリコーンテーピング」

ピタッと巻けるシリコーンテーピング

ピタッと巻けるシリコーンテーピング
水仕事がつらい、あかぎれ、ひびにお困りの方に。医療の現場使用のシリコーン素材。 シリコーンなので水に強い。 粘着剤不使用なので肌に安心。

こちらの商品は、絆創膏のかぶれ予防はもちろんですが、使いやすさや目立ちにくい色合いなども定評があるアイテムです。ここでは、テンダーセンスの「ピタッと巻けるシリコーンテーピング」の特徴やどんな人におすすめなのかをご紹介します。
 

ピタッと巻けるシリコーンテーピングの特徴

ピタッと巻けるシリコーンテーピングの特徴
 

「ピタッと巻けるシリコーンテーピング」には、以下のような特徴があります。

  • 水に強いシリコーン素材動いてもズレにくい
  • 目立ちにくい自然な肌色
  • 巻き方自由自在

水に強いシリコーン素材

なんといってもシリコーン素材の特徴である「水に強い」ということが魅力です。0.5mmのストレッチ性の高い柔軟素材で、肌にピタッと密着することで浸水を防ぎます。

とくに、水仕事によるあかぎれやひび割れにお悩みの人は、水の侵入を防げるため、いつもの水仕事が辛く感じません。

さらに、医療現場使用の安心安全のシリコーン素材なので、水に強いだけでなく肌にもやさしいことが魅力的。粘着剤不使用なので、繰り返し使用でき、絆創膏によるかぶれを予防することができます。
 

動いてもズレにくい

動いてもズレにくい

柔軟性が高いため動いてもズレにくい特徴があります。指の関節などでもしっかりフィットしつつ曲げてもズレる心配は入りません。

目立ちにくい自然な肌色

自然な肌色かつ薄型設計なため目立ちにくく肌になじみます。絆創膏をするよりも自然体な手元に見えるため、いつもどおり指輪をしても気になりません。
 

巻き方自由自在

傷に合わせてお好みの長さにカットして使用することができます。固定は、巻きつけて重なった部分で固定をするため直接肌に触れることがなく安心です。

ピタッと巻けるシリコーンテーピング

ピタッと巻けるシリコーンテーピング
水仕事がつらい、あかぎれ、ひびにお困りの方に。医療の現場使用のシリコーン素材。 シリコーンなので水に強い。 粘着剤不使用なので肌に安心。

ピタッと巻けるシリコーンテーピングはこんな人におすすめ!

ピタッと巻けるシリコーンテーピングはこんな人におすすめ!

ピタッと巻けるシリコーンテーピング」はこんな人におすすめです。

  • 水仕事が多い人
  • 事務など手元を見せる仕事の人
  • スポーツや体をよく動かす人

主婦や飲食店のスタッフなどは水仕事が多いため、絆創膏によるかぶれを予防するため活用できるでしょう。また、「ピタッと巻けるシリコーンテーピング」は、手元が目立ちにくい素材なので、事務など手元を見せる仕事の人にもおすすめです。

 

通気性がよくなく汗が残ってしまうことで絆創膏のかぶれが起こりやすくなることから、常にスポーツをする人や体をよく動かす人など普段から汗をかいている人にもおすすめです。

ピタッと巻けるシリコーンテーピング

ピタッと巻けるシリコーンテーピング
水仕事がつらい、あかぎれ、ひびにお困りの方に。医療の現場使用のシリコーン素材。 シリコーンなので水に強い。 粘着剤不使用なので肌に安心。

まとめ

絆創膏による肌のかぶれは、「刺激性接触皮膚炎」がほとんどの原因で起こるといわれますが、軽症の場合は自宅でケアすることでかぶれを治すことが期待できます。なにかの刺激でかぶれやすい人は、肌を清潔に保ち、負担をかけないように予防することが大切です。

さらに予防を高めたい人は、かぶれを予防する「ピタッと巻けるシリコーンテーピング」を使用するのがおすすめです。肌にやさしい素材でずれることもないので、隙間から水が侵入する心配もなし。フィット感抜群なのに動きやすい素材感で、傷を直しつつかぶれや赤みといった肌トラブルを解消します。

辛い水仕事や手元を見せる機会の多い方は、「ピタッと巻けるシリコーンテーピングをぜひご活用ください。

ピタッと巻けるシリコーンテーピング

ピタッと巻けるシリコーンテーピング
水仕事がつらい、あかぎれ、ひびにお困りの方に。医療の現場使用のシリコーン素材。 シリコーンなので水に強い。 粘着剤不使用なので肌に安心。
タイトルとURLをコピーしました