冬の乾燥の季節になると気になるかかとのガサガサ。かかとは見えにくい場所なので、顔や手よりもケアを怠りがちです。冬の間はガサガサが治らないという人も多いでしょう。
今回は、かかとのケア方法として角質の正しい削り方やおすすめアイテムをご紹介します。
かかとケアをしないとガサガサに!その原因は?
かかとはケアを怠ると知らない間にガサガサになってしまいます。また、ガサガサが進行するとひび割れて歩くたびに痛むといった辛い症状を引き起こす場合もあるため、かかとケアを入念に行うことが大切です。
主にかかとがガサガサになる原因は3つあります。
乾燥
かかとがガサガサになってしまう大きな原因は「乾燥」です。かかとは皮脂を分泌する皮脂腺がないため、乾燥しやすくなるといわれています。ほかの部位と違って足裏は自ら油分を作り出すことができず乾燥から肌を守ることが難しくなります。
肌のターンオーバーの乱れ
かかとがガサガサになる原因のひとつに「肌のターンオーバーの乱れ」があります。加齢や活性酸素によって肌のターンオーバーが正常に働かなくなり、角質がどんどん厚く硬くなっていきます。
外部からの刺激
かかとは毎日歩くことで刺激を受けています。体重による圧力や歩行による摩擦で、皮膚は刺激から守ろうと角質を作る仕組みになっています。どんどん角質が厚く硬くなることで、かかとがガサガサになる原因となります。
かかとケア不足にはこんなデメリットがある
かかとケアが十分にできていないとトラブルや見栄えにも影響が出てきます。かかとケア不足によるデメリットをご紹介します。
おしゃれが楽しめない
かかとは見えにくい場所とはいえ、かかとケアが十分にできていないと皮が剥けている部分やひび割れた部分が足横から見えることも。これからの暖かい季節にはサンダルを履く機会が増えるので、かかと周りが人目につきやすくなります。
また、かかとの剥けた皮が靴下やストッキングに引っかかり破れる可能性もあります。
そうすると、かかとが気になって足元のおしゃれを楽しめないデメリットがあります。サンダルを履いてもかかとが隠れるボトムスを選んでしまったりして、かかとを気にするあまりコーディネートを楽しめないのは悲しいですよね。
華やかで涼しげな春夏ファッションを楽しむために、今のうちにかかとケアをしておきましょう。
歩行が困難に
かかとケアが十分にできていないと普段の歩行が困難になる場合もあります。ひび割れが悪化してぱっくり割れることで地面と接触するたびに痛みが生じます。なかには出血する人も。
また、毎日刺激を受け続けているためなかなか治りにくく、痛みが続くうえに治ってもまた片方の足が痛み始めるといったループに陥るケースも少なくありません。
かかとのNGケア
かかとのカサカサやガサガサに気づいたら、まずは独自でかかとケアをする人は多いのではないでしょうか。しかし、セルフかかとケアには気をつけるべきことがあります。ここで、かかとのNGケアを紹介します。
放置したまま
かかとのガサガサは見えにくく、かかとケアが後回しになってしまうことも。また、どれだけ症状が進行しているかもわかりにくく、痛みを感じて初めて症状の度合いを知ることがあります。
かかとをケアせずに放置しておくとひび割れが起こり、ひび割れた部分は皮膚を守ろうとしてさらに角質が分厚くなって硬さが増します。
その状態でぱっくり割れてしまうと激痛!自宅で足を解放している分にはまだいいのですが、靴を履くときに激痛でなかなか履くことができないこともあります。
過剰に角質を削る
かかとの角質を過剰に削るのもNGです。とくに、かかとの角質が分厚く硬い場合は、薄くなるまで削りたくなりますが、角質を削るのは肌に摩擦を与え、やればやるほど皮膚を守ろうとして硬くなっていきます。
また、ゴシゴシ力を入れたり毎日削るのもNG。肌のバリア機能まではがれてしまう恐れがあるので、より乾燥してしまう原因になります。
削った直後は柔らかくなって一瞬治ったと思いがちですが、削りすぎてしまうと数日で硬くなり、また削ってを繰り返し、悪循環に陥ってしまいます。
ツルツルかかとの効果的なケア方法
ツルツルかかとになるためにはいくつか方法があります。痛みはもちろんこれからかかとを気にせずおしゃれを楽しむためにも、効果的なかかとケア方法をご紹介します。
こまめに保湿する
足裏は皮脂腺がないため、角質が硬くなりやすいパーツです。顔や手、体などの保湿ケアと同様に足裏もこまめに保湿をすることが大切。靴下やストッキングを履く前や就寝前に保湿クリームを塗って、こまめなケアを心がけることがポイントです。
角層の中にしっかり潤いを閉じ込めるために保湿クリームを使用しましょう。できれば毎日塗るのがおすすめ。クリームの適量は人差し指の第一関節分くらいを目安にして、かかとを包み込むように塗りながらマッサージをするとより効果的です。
優しく角質を取り除く
いきなりゴシゴシ角質を削るのではなく、週に一度のペースでピーリングケアでやさしく角質を取り除くことでかかとに与える刺激を少なくすることができます。とくに、角質が柔らかくなりやすい入浴中に行うと効果が期待できます。
もちろんピーリングもやりすぎると角質を除去しすぎてしまうので注意しましょう。
コットンパックやマッサージ
コットンパックでかかとにしっかりうるおいを届け、仕上げに保湿クリームやマッサージクリームなどでマッサージを行うことで、足裏が柔らかくなってつるんとした足元に近づけます。とくに角質ケアをしたあとがおすすめ。
簡単なマッサージの方法
- コットンを薄く2枚に裂き、使用している化粧水などをたっぷり含ませる
- 左右のかかとを包み込むようにコットンを貼り10分ほどキープ
- その間に指先や足裏、足の甲などにも化粧水を塗布して潤いを与える
- 10分後コットンパックをはがす
- ボディオイルやクリームを両手になじませ足の甲全体を包んで、もみほぐしながら大きな円を描くようにマッサージ
- 足の指のつけ根から指先までさすり、つけ根に戻るを繰り返す
- 足指の間を小さな円を描くようにもみほぐす
片足1分ほどで終了。毎日気軽に続けやすいので、ぜひ隙間時間を利用してチャレンジしてみてくださいね。
フットケアサロンに通う
「セルフケアが続かない」「忙しくてセルフケアする時間がない」という人は、フットケアサロンでかかとケアをするのもおすすめです。また、かかとのガサガサがなかなか治らないという人や、セルフケアではどうにもならないとかかとケアに限界を感じている人にも効果的。
フットケアサロンでは、保湿力が高いクリームを使用したり、悩みに合わせたマッサージやケアをしてくれるので、集中的にかかとケアをすることができます。
グッズを使って対策
ツルツルかかと対策には、かかとケアグッズで対策してみるのもいいでしょう。身近なものでは、靴下やかかと用のヤスリ、スクラブ、電動角質除去リムーバー、かかとパックなどがあります。
100円ショップや通販サイトなどでお手頃に購入できるものもあるので、グッズも使ってケアしたい人はチェックしてみてください。
靴下
かかとケアにおすすめなのは、つま先が開いていてかかとだけを覆うかかとケア専用の靴下です。つま先が開いていることで開放感もあり、就寝中でも快適なつけ心地を叶えます。100円ショップでも販売しているところがあり、気軽にお試ししたいという人にはおすすめです。
かかと用のヤスリ
かかとの角質を除去するかかと専用のヤスリがあります。かかとに当ててこするだけで角質を除去することができるため、誰でも手軽にケアしやすいかかとケアグッズです。
しかし、やりすぎは禁物!表面の硬くなったところをやさしくこするように意識しましょう。かかと用ヤスリも100円ショップで購入できます。目が粗いヤスリは皮膚を傷つけてしまうことがあるので、目の細かいものを選ぶのがおすすめです。
スクラブ
足裏のざらつきやカサカサを除去するスクラブも人気です。ヤスリとは違ってやさしく洗いながら角質を除去するので、摩擦を起こすことなくかかとケアができます。
電動角質除去リムーバー
ほとんどの電動はロール研磨ヘッドになっていて、かかとにロールを沿わせて角質を除去していきます。ヤスリのように力を入れずにできるので、数分で角質除去ができます。
機種によって価格や使いやすさが異なるので、口コミやホームページを確認して購入するのをおすすめします。
かかとパック
美容液が入ったビニールパックを足全体に覆い、角質を浮き上がらせてかかとがツルツルになるというものです。だんだんと足裏の皮が剥けてくるようになっているので、数日でつるんときれいなかかとに生まれ変わります。
しかし、かかとパックのデメリットは効果が持続しないことです。またすぐにかかとがカサカサになることが多く、定期的にしなければいけないことがストレスになってしまう人も。
かかとケアは角質を正しく削ることが大事
かかとケアで角質を削る場合は、やさしく削るだけでなくタイミングや削る方向などにも注意して正しく削ることがポイントです。
ここでは、かかとケアで正しく角質を削るポイントを紹介します。
- 入浴後に削る
- 外側から内側に削る
- かかとがまだ少し硬いところで削るのをやめる
- 角質が分厚く硬い場合は週1回程度が目安。そこまで角質がない場合は月に1~2回程度がおすすめ。
- 保湿クリームはゴシゴシこすらずマッサージしながらやさしく塗る
よくあるかかとケアの間違い、もしかして水虫かも??
かかとケアしても「またすぐに角質が厚くなってしまう」「ガサガサしてしまう」という人は、もしかしたら「かかと水虫」である可能性が考えられます。
かかと水虫の原因となる水虫菌は、角質の中に入り込んで厚く硬くする特徴があります。見た目ではわからないので、「乾燥でかかとがただ硬くなっているだけ」と見過ごすケースも少なくありません。
水虫の薬を使用しないと完治しないため、かかとのガサガサが続く人は一度皮膚科を受診することをおすすめします。
かかとケアにおすすめのアイテムを紹介!
かかとゲルマスクには、3つの特徴があります。
- 「着けるだけ」の簡単ケア
- 医療現場で使用されている安心素材を使用
- 3つの保湿成分配合で保湿剤を塗る手間を省ける
かかとにピタッと着けるだけでかかとの角質ケアができ、入浴後や就寝前、自宅でのリラックスタイムなど好きな時間に簡単にかかとの保湿ケアができます。
かかとゲルマスクの素材には、医療現場で使用されているゲルを採用しています。非常にやわらかく、高伸縮性も兼ね備えたタナック社オリジナルの素材は、足にしっかりフィットして肌触りも良く、履き心地も抜群です。
3つの保湿成分配合
「オリーブスクワラン」「スイートアルモンド」「ローズヒップ」の3つの保湿成分が配合された「かかとゲルマスク」。この3つの保湿成分が、頑固で分厚いガサガサかかとをしっかり潤わせ、乾燥を和らげてくれます。
着けるだけで良いので、ボディクリームを塗らずにパック感覚で使用できます。
かかとゲルマスクの使い方
かかとゲルマスクはかかとに装着するだけなので、とても簡単です。ポイントは、かかとの位置にきちんと合うように装着すること。しっかりフィットしてかかとを保護し、様々な症状改善が期待できます。
お手入れも簡単
汚れが気になる場合もお手入れが簡単です。水またはぬるま湯で洗い流し、必要に応じて石鹸を使って汚れを落とすこともできます。
かかとケアにおすすめのかかとゲルマスクを使ってみた!
毎年冬になるとかかとのガサガサに悩まされていました。冬が終わるまで治ることなく、たまに保湿クリームを塗る程度でほぼ放置状態。
今年は例年よりも症状がひどく、ガサガサしたところがひび割れて分厚く硬くなっていき、どうにもならない状態でした。そのまま放置していると、硬くなったかかとがぱっくり割れて激痛が走り、歩行の際に痛みを感じるように。靴を履くのもひと苦労でした。
痛みがなくなるのにだいたい10日くらいかかったのですが、治ったと思ったら今度は片足のかかとがぱっくり割れ、まさに負のループ。
そこで試してみたのがテンダーセンスの「かかとゲルマスク」です。かかとに装着するだけでかかとがうるおうという優れものらしいのですが。
とくに保湿剤を塗布するわけでもなく、本当にかかとがうるおうの?と正直なところ半信半疑でした。「かかとゲルマスク」を実際に使ってみた感想をご紹介していきましょう。
ぷるんとした触り心地のゲルマスク。幅がある方をかかとにあてるように足を通していきます。
フィット感もバッチリ。伸縮性がありしっかり伸びるので、簡単に装着できました。比較的どんな足の人でも対応可能だと思います。
つけ心地もすごくいいんです!足にぴったりフィットしつつも締め付け感がなく、ぷるんとした感触が心地よく感じました。このまま装着して3時間、履いているのも忘れるくらいストレスなく過ごすことができました。装着しながら家事やほかのことができるのも魅力的です。
3時間経過後、恐る恐る「かかとゲルマスク」を外してみました。
すると!すごいツルツル!
一瞬自分のかかとに何が起きたのかわかりませんでした。まさかこんなにつるんとなるとは思わず、家族にも「すごいね、ずっと使うべきだよ」と言われたくらいです。
ところどころカサカサしているところは残っていますが、全然気になりません。かかとの大きなガサガサが除去されたことに本当に感動しました。さらに、かかとは潤ってしっとり。1日3時間装着しただけでここまで効果があるなら、毎日使えばもっとかかとの状態がよくなるかもと思い今も続けています。
もうこれで次の冬も怖くありません。おそらく病院にいかなければならないほどのかかとの状態でも、ここまでかかとがケアできる「かかとゲルマスク」は、ぜひ試してみる価値ありです!
まとめ
かかとのガサガサやひび割れの原因はさまざま。ガサガサだけならセルフケアでなんとかなると思っていたらそれはまちがい!NGなセルフケアをしてしまうと、かかとのトラブルが治らないという場合もあります。
悪化すると痛みや出血が生じるので、正しいかかとケアを知って対処することが大切です。また、グッズを使ってかかとケアするのもおすすめ。
今回、かかとがどうにもならなかったのでグッズに頼りましたが、「かかとゲルマスク」を使ってみて正解でした。こんなにひどいかかとでもしっとり潤いを与え、つるんとした見た目になったことで少し自信が持てました。
かかとケアに悩んでいる人はぜひ使用してみてください。その効果にびっくりすることまちがいなしです。
商品の購入はこちらから
テンダーセンスの「かかとゲルマスク」
¥1,408(税込)