かかとがガサガサして、靴下やストッキングが引っかかるなど悩んでいる方は多いのではないでしょうか。かかとは日々、身体の全体重を支える縁の下の力持ちのような大切な役割を担っています。
放置しているとかかとにひびが入り、悪化すると出血することもあります。
そこで今回、赤ちゃんのようなツルツルのかかとを手に入れるために、どのようなケアを行えばいいのか解説していきます。最後に、ツルツルかかとを保護するおすすめなアイテムも紹介していきます。
ツルツルかかとがガサガサになる原因
かかとがガサガサになるのは、皮膚の乾燥と分厚くなった角質にあります。ここでは、かかとにの角質ができる原因をお伝えしていきます。
かかとはターンオーバーが遅い
かかとに重みや衝撃が継続的に加わると、外部からの刺激に対し身体を守ろうとして、皮膚の表面が硬くなります。もともとかかとの角質が厚いのはこのためにあります。
また、顔の皮膚のターンオーバーが28日なのに対して、かかとのターンオーバーは120日かかるとされていています。かかとは非常に新陳代謝が遅いため、古い角質が溜まりやすくなります。
ガサガサと乾燥する
皮膚は皮脂腺から出る皮脂の分泌によって、水分と油分のバランスをとり、乾燥から皮膚を守っています。ところが、かかとには皮脂腺がなく汗を分泌する汗腺が多いので、油分が不足し水分ばかりが放出されるので、乾燥しやすいのです。
さらに暑い夏場や寒い冬場は、エアコンの風による空気の乾燥がより一層乾燥を進ませています。
また、年齢を重ねると皮膚の弾力は失われガサガサになってしまい、肌のハリがなくなっていきます。
摩擦や外部からの刺激
かかとは、靴による摩擦や外部からの刺激を受けやすい部分です。サイズが合わない靴やクッション性の足りない低い靴などは、かかとに負荷がかかります。
また、裸足で過ごすことが多い方は、立ったり座ったりする日常の動作で、摩擦を受けやすくなっています。したがって、ダンスやヨガをする人はとくに注意が必要です。
乾燥して角質が厚くなったかかとに衝撃が走ると、ぱっくりとひび割れを起こすこともあります。
身体の冷え
身体の冷えは血行不良を招きます。血流が悪くなると代謝のサイクルが乱れ、ターンオーバーがうまくいかずかかとの角質が徐々に厚く、硬くなっていきます。
そのため、角質が剥がれにくくなって、肌のハリや潤いを失ってくすんでいきます。体の末端にあるかかとは、温めてもすぐ冷える場所なので、しっかり保温対策をすることが大切です。
ツルツルのかかとを手に入れるには
ガサガサしたかかとをツルツルかかとに仕上げるためには、どんな方法があるのでしょうか。出血やひび割れがひどい場合を除いて、次の3つのケアを参考にしてください。
余分な角質を削る
まずは古い角質を削ることです。水分がなくなって、バキバキに乾燥した砂漠化のような状態のかかとをイメージしてください。この状態で保湿しても一時的によくなりますが、またすぐに元に戻ります。
したがって、ツルツルしたかかとを手に入れるためには、硬くなった角質を除去することが先決です。ただし、やりすぎには気をつけなければいけないので、後ほど角質の削り方の注意点についても紹介していきますので、そちらも参考にしてください。
保湿を徹底する
古い角質を取り除いたら、クリームでしっかり保湿しましょう。乾燥が目立つ場合「気づいたら保湿」を習慣にしましょう。もっとも効果的なタイミングは、お風呂上がりと就寝前です。
とくに入浴後は、かかとに水分が含まれていて皮膚も柔らかく、クリームが浸透しやすくなっています。
また寝る前は、足を使わないので途中でクリームが取れる心配もありません。ソックスなどを履いて寝ると保湿剤の有効成分が浸透し、いつもよりツルツルとしたかかとを感じることができます。
保温も忘れないで
角質除去や保湿対策と一緒に保温対策も忘れずに行いましょう。「かかと・足裏・足首」を温めると婦人科系の悩みにも効果的です。女性は特に冷えやすい体質なので、ソックスを履いて足を温めるようにしましょう。
遠赤外線素材でできたソックスは、体温維持機能が備わっていて、登山家などにもよく選ばれるおすすめのものです。自分の体温で程よく足を温めてくれます。
そのほかに、蒸れ予防の5本指のソックスやレッグウォーマーなどもおすすめです。
とくに乾燥が気になる冬場は、足先を冷やさないよう寝てる時でもしっかり保温するよう心がけましょう。
かかとをツルツルにしたい!角質取りの選び方と削り方
ここでは、角質除去をおこなう際におすすめなアイテムをいくつか紹介します。角質を取るアイテムには「やすりタイプ・電動タイプ・刃で削るタイプ」があります。
- 使用感
- 削る威力
- 肌への優しさ
上記3つのポイントを参考に、それぞれ自分の悩みに合ったものを選んで角質ケアをはじめてみましょう。
やすりタイプ
削りすぎを抑えたい人におすすめです。軽度のカサつきやひび割れを予防したい方にぴったりのアイテムです。症状が軽い方は、ガラス製や耐水ペーパー性のタイプを選ぶと良いでしょう。
肌への優しさを重視したタイプのやすりもあるので、削る強度をつかめない方や初めての方にもおすすめです。
電動タイプ
かかとのガサガサが気になり始めた方におすすめです。電動式は、短時間で手軽にケアでき、軽く当てるだけでムラなく角質除去してくれます。ローラータイプのものが主流ですが、回転速度を調節できる商品もあるので、症状によって使い分けると良いでしょう。
ただし、削る強さをコントロールするのが難しいので、肌が柔らかい人は痛みが伴う場合もあるので気をつけましょう。
刃で削るタイプ
かかとの皮膚が硬くなっている方や、深いひび割れに悩んでいる方におすすめです。分厚く頑固な角質もごっそり取り除くことが可能です。
また、部分的に気になるところがある場合は、そこだけを重点的に除去できる部分用カッタータイプのものや細い筒状のスクラッチタイプのものもあります。しかし、強度が強い分削りすぎには十分気をつけて使用するようにしましょう。
ツルツルかかとが遠ざかるNGケア
ツルツルかかとを手に入れるのに、間違った方法でおこなっていると症状を悪化させてしまう原因にもなりかねません。ここでは、かかとのお手入れとしてNGなケアをしっかり見直していきましょう。
角質の削りすぎ
かかとをツルツルに仕上げるために、硬くなった表面をガリガリと削る方もいますが、それでは根本的な改善は見込めません。
角質は肌を守る役割もあるので、スッキリするからといって必要以上に削ってしまうと、皮膚を保護している角質層が薄くなってしまうので、肌トラブルを招いてしまう恐れもあります。
削れば削るほど、かかとは以前よりも硬くなっていくので悪循環です。表面の引っかかりをツルツルと滑らかに整えるくらいが丁度いいでしょう。
硬くなったかかとの放置
かかとの角質が硬くなった状態を放置していると、歩く時や走った時、何か衝撃を受けた時に角質化した部分にひびが入り、ぱっくりと割れてしまうことがあります。
また、カチカチに硬くなったかかとは、保湿しても改善されない場合、「水虫」が発生している可能性も考えられます。気づくのが遅れてしまうと、病院で治療を受けなければならない事態となるので、長期間の放置には気をつけましょう。
履くだけでツルツルかかと?!おすすめのアイテム
カサつくかかとが気になる方に、今回おすすめしたいアイテムがテンダーセンスの「かかとゲルマスク」です。
履くだけでツルツルに潤う
耳たぶのように柔らかいかかとゲルマスクは、高伸縮性ゲル素材でできているので肌あたりがよくピタッとフィットします。医療現場でも使用されているゲルは、厚さ1.3mmと薄く安心な履き心地です。
角質ケアに効果的
かかとゲルマスクは、オリーブスクワラン・スイートアーモンド・ローズヒップの3つの保湿成分が配合されているので、クリームをつけなくてもツルツルのかかとへと導く効果が期待できます。
お風呂上がりや寝る前の装着に
お風呂上がりや寝る前につけるだけで簡単に保湿ケアが可能です。カラーもピンク色なので肌馴染みがよく、目立ちにくいのも嬉しいポイントです。
まとめ
かかとのカサつきやひび割れで、歩く時の衝撃や靴下の引っかかりを気にする方はが多いと思います。かかとがガサガサしていると、見た目も悪く、せっかくのオシャレも台無しになってしまうものです。
そんな悩みも今からしっかりケアすれば、ツルツルとしたかかとを手に入れることが可能になります。
今回紹介した「かかとゲルマスク」は、かかとをツルツルにしたいという方にぴったりのアイテムです。ぜひ一度お試しください。
商品の購入はこちらから
テンダーセンスの「かかとゲルマスク」¥1,408円